日経産業新聞掲載コラム

コラム掲載にあたって

◆執筆者

Sp1110996 伊藤篤志(いとうあつし) 1980年神奈川県生まれ。横浜国立大学経営学部卒。株式会社パフにて、採用コンサルティング担当、就職イベント企画運営責任者などを経て、現在、HRコンサルティンググループ長。企業向け採用ブランディング企画、大学との提携企画、学生向けイベントの司会(昨年度実績:81本)らを手がけている。

 

◆コラム執筆者の思い

新卒者採用と人材育成は、もっとも重要な経営課題のひとつです。しかし短期的な成果が見えづらいため、単なる「コスト」と見られがちでもあります。今回の連載を機に、普段は新卒者採用に興味をもっていない他部門の部長様にも、今、日本の就職・採用市場で何が起きているのか、企業は何をすべきなのか、興味をもっていただければ幸いです。

 

◆コラム本文

日経産業新聞 2009年7月22日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~「親の期待」で内定辞退増加~

日経産業新聞 2009年7月23日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~採用者固定、育成と連動~

日経産業新聞 2009年7月24日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~ネガティブな情報も伝えよ~ 

日経産業新聞 2009年7月28日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~納得感高め、ファン増やす~ 

日経産業新聞 2009年7月29日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~親を意識して情報提供~ 

日経産業新聞 2009年7月30日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~人材確保、大学と協力関係を~ 

日経産業新聞 2009年7月31日掲載
新卒採用におけるマネジメント ~「社会の財産」に誠実な姿勢を~ 

◆記事に対するコメントはこちらへどうぞ

 コメント投稿

  

◆パフサービス案内

 サービス一覧はこちらから

 

◆パフコンサルタント紹介

 ※ メンバー全員、執筆者の伊藤と同じ想いでお客様・学生に向き合っております。

 吉川 安由 : 01年入社、パフ新卒1期生。外食産業様のお手伝いが経験豊富。「お客様のために」という姿勢を後輩達に背中で見せてきた、パフの大黒柱です。

 伊藤 篤志 : 02年入社。新聞でのコラム掲載、地方自治体や大学内での講演、学生向けイベントの司会・進行など幅広い分野で活躍しています。

 保坂 光江 : 02年入社。コンサルタント兼アウトソーシングチームのマネージャー、採用業務代行のノウハウはピカイチです。

 田代 明久 : 05年入社。独創的なアイディアでお客様といっしょに採用を作り上げる、パフのアイディアBOXです。 

 平原 葉子 : 05年入社。パフ唯一の理系出身コンサルタント。理系採用のお手伝いはもちろんのこと、ロジック・馬力・スピードに定評があります。

 高田 大輔 : 06年入社。中小企業様の採用全体戦略設計・遂行の経験が豊富。誰よりも足を使い、お客様とともに走ります。

 木村 友香 : 07年入社。お客様の採用ブランディングの経験に富み、お客様の「見せ方」を根底から見直す事が得意です。常に明るい笑顔を絶やしません。

 大野 雅弥 : 09年入社。内定者フォローのコンサルティングに特化しています。栃木・茨城を中心に、首都圏以外の企業様の採用事例が豊富です。

 今 康治 : 09年入社。内定者フォローのコンサルティングに特化しています。都内中小・ベンチャー企業様や、採用活動を夏以降にスタートする企業様のノウハウに精通しています。

 土田 歩 : 09年入社。内定者フォローのコンサルティングに特化しています。小売・流通業界の事例、官公庁・特殊法人など民間企業以外の採用ノウハウに明るいです。

 その他メンバーはこちらから

 

◆お問い合わせ

 お問い合わせはこちらから

最近の記事

  • ◆コメントはこちらへどうぞ

最近のコメント

パフのサイトマップ

  • [Puff_0] TOP
  • [Puff_1] 企業理念・会社概要
  • [Puff_2] 新着情報
  • [Puff_3] サービス案内
  • [Puff_4] 採用情報
  • [Puff_5] セミナー・イベント一覧
  • [Puff_6] メールマガジン
  • [Puff_7] パブリシティ集
  • [Puff_8] お問い合わせ
  • [Shokucircle_1] 職サークル for Student【求職学生向け】
  • [Shokucircle_2] 職サークル for Company【採用企業向け】
  • [ブログ] 職サークルスタッフブログ
  • [ブログ] 釘さん日記